上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

『流星ひとつ』を読んでいると、育ちも、今まで歩んできた経歴も、すべてが異なる沢木と藤が、たがいにあまりにちがうからこそ、ことばを交しつつ、次第に惹かれあって行く様子がびんびんと伝わってくる。それを読みつつ「河村季里と関根恵子」を思い出した。
あのころ雑誌「GORO」で作家・河村が女優との対談をやっていた。河村が人気女優に真正面から露骨なほどに性体験と、その現場を問う。女優もそういうものと承諾しての出演だから、腹をくくってペッドでの自分を赤裸々に語る。なかなかに刺戟的な人気企画だった。
そのうちのひとりの関根と河村は恋仲になり、ふたりは岐阜の山奥で隠遁生活を始める。その暮らしは二年間ほどで破綻する。いや文明と縁を切ったかのような二年は充分に長かったと思う。
だが芸能界に復帰した関根は、またしても主演の舞台を、開幕前夜に抛りだして行方不明となる。後に海外に逃亡したとわかる。同行した男は別れたはずの河村だった。当時、大きな話題となった。
※
あのときの対談の雰囲気が『流星ひとつ』の沢木と藤に似ている。
関根は北海道の田舎育ちで美貌の無学な娘である。15歳のとき映画「高校生ブルース」で主演デビュー。いきなりヌードになったことも話題になった。河村と対談したときは21歳ぐらいか。その前に「初体験は小学校6年」と発言していたが、この時の対談でそれが強姦であったことを告白している。立て続けにヌードになり奔放な女優と言われていた。いろいろと自分のありかたに悩んでいたらしい。
河村は知的な作家(作品を読んだことがないので知らないけど)であり、博識な年上の男性である。32歳。
互いに自分にはないものに惹かれあう。あのとき関根は河村に自分を導いてくれる光を見たであろうし、河村は光り輝く珠を掌中にした気分だったろう。そして突如芸能界を引退しての山中での隠遁生活。
二年間のそれは、「関根の河村からの卒業」という形で幕を下ろす。
河村と別れた関根は芸能界復帰する。まずは舞台に起用された。なのに主演舞台初日前日に失踪する。ひさしぶりの芸能界復帰、初の主演舞台の重圧にパニックになったのは解るとしても、こんなことをされたらたまらない。関係者、競演者は途方に暮れたろう。後にふたりはタイのバンコクに潜伏しているのをマスコミに発見される。まともなら芸能生命は終りだろう。
しかし芸能界というのはそれを許してくれる。やがて関根はまた復帰し、出演作で知りあった高橋伴明監督と結婚する。ふたりのあいだに出来た娘は子供を産み、関根(現高橋)にはもう孫がいるというから、私はいまずいぶんと旧い話を書いていることになる。
※
同じような形で、関根に似た環境に育ち、同じく好き放題のことをマスコミに伝えられながらもじっと耐えてきた藤28歳が、今まで出会ったことのない知的な男性として、沢木31歳に惹かれてゆく感覚が、『流星ひとつ』から、染みこむように伝わってくる。
※
私は、関根の舞台放棄、河村とのタイ逃亡劇を伝えるマスコミ情報をリアルタイムで見聞した。当時、週刊誌やテレビの芸能ニュースも大騒ぎしていた。かといって今、詳細な時期まで覚えているわけでもない。今回確認して驚いた。この沢木の藤圭子インタビューがなされたのと同じ*1979年なのである。
取材者と取材対象者の枠を越え恋愛関係に陥った藤と沢木は、先に藤がアメリカに行き、あとから沢木が追って、アメリカで落ちあうはずだった。しかし心変わりした沢木が渡米をやめ、アメリカにいる藤は梯子を外された状態になった、というのがふたりの「恋愛の顚末」として今も伝わる話だ。そして傷心の藤が知りあうのが宇多田だと……。
沢木が翻意する理由に、「関根恵子の逃亡劇」は関係あっただろうか。
当時の沢木は最高の伸びしろを期待され刮目されるノンフィクションライターとはいえ、まだまだ若手である。一方の藤は、何のかんの言おうと芸能的にはスターだ。衝撃のデビュー、社会的話題となったあのころから十年が経っている。しかも突然の引退で注目されている。もしもふたりのそれが実行されたなら、「引退した藤圭子は、アメリカで新進気鋭のノンフィクションライターと同棲中」と週刊誌やテレビの恰好の話題となったろう。この時点でテレビを見る多くの視聴者は沢木耕太郎なんて知らない。扱いは「関根恵子と河村季里」と同じである。そんなことをあの誇り高い沢木が受けいれるはずがない。
河村季里・関根恵子の「愛の逃亡劇」と、スキャンダラスにそれを伝える芸能マスコミを見て、沢木が冷静になり、藤との恋愛をあきらめた、という解釈はなりたつだろうか。(続く)
---------------
【追記】──*1979年について
この文は最初「GOROで対談した関根と河村が恋仲になり、舞台を抛りだした関根がタイに逃亡したのが1979年」と書いた。しかしどうも心の奥の記憶がすこしちがうぞと囁いてくる。私の記憶では、《GOROで知りあった関根恵子と河村季里は、長野だか岐阜だかの山奥で文明とは懸け離れた生活を、2年か3年した後、それが破綻してふたりは別れる。関根は芸能界に復帰する。しかしそれがうまく行かず、またも仕事を抛りだして行方不明になる。関根と一緒に逃避行した男は誰かと思ったら完全に切れたはずの河村だった。しばらく後、タイのバンコクに隠れているところを芸能マスコミに見つかる。》となる。
いろいろ調べてみたが、郄橋恵子が「河村季里」という名を自分史から消してしまっているので判りづらい。数年前、東スポに連載した自伝(語りを記者が構成したもの)でも、岐阜の山奥での生活は、自分ひとりでしたかのようになっていた。ここまで完全に存在を消されてしまうと河村が気の毒になる。でもそんなものか、世の中。
とりあえず「1977年から79年まで岐阜県の山奥で晴耕雨読の日々を送っていた」とわかる。私にとってスキャンダラスなのはこっちだった。「関根恵子事件」というものがあるとすると、私には、「舞台放棄事件」よりも、突如引退して山奥隠遁生活を始めた1977年になる。
79年に芸能界に復帰したが、またも舞台をすっぽかしていなくなる。後に発見されたのはタイだった。どうやら私の記憶にまちがいはないようだ。最初に書いたように「愛の逃避行」を1979 年にすると、山奥での隠遁生活はその後になってしまうのだが、そうではない。77年からふたりは岐阜県でそれをしていた。79年のそれはその後の話である。
いずれにせよ沢木は、1979年の芸能スキャンダルであった「関根と河村のバンコク逃避行」も、その前の1977年の「対談をきっかけにして親しくなり、突如引退、山奥での隠遁生活」も知っていただろう。スキャンダラスに報じられたそれが藤と沢木の恋愛に多少は影響したであろうか、という話だから、年代はこれでいいことにする。 以上、すこし気になったので追記した。
---------------
【補記】──つい先日、この当時の「GORO」で沢木も仕事をしていたと知る。となると、齢の近い同業者の河村と親しかった可能性もあるし、上の文を書いたとき私は、《沢木は「関根・河村事件」を芸能事件として、それなりに知っていたのではないか?》と推測したのだが、当時の「GORO」の執筆者だったのだから、もっと身近な事件だったことになる。それがふたりの破綻の原因かどうかはともかく、「関根・河村事件」を沢木が意識したのはまちがいないだろう。(2015/1/6)
- 関連記事
-
- 2014/08/09(土) 13:08:11|
- 芸能
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0