上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
外出するとき雑誌を買う。しっかりした本を読むときもそれなりにあるが、電車の中では雑誌が愉しい。
きちんと本屋で買えばいいのだが、いつも駅に着いてからそれに気づき、けっきょく毎回kioskで『週刊アスキー』を買っている。どうせなら本格的なコンピュータ月刊誌のほうが好ましい。
『週刊アスキー』は 創刊のころから毎号買っていたが、今ではそんなときしか買わなくなった。
月に2冊ぐらいだから、かえってそのことで見えてくるものがある。
ここのところまったく愉しくない。
記事のほとんどがスマートフォン絡みだからだ。
もはやパソコン雑誌とは言えない気がする。スマートフォン雑誌だ。でもそれは読者の要望なのだからしかたない。そういう時代なのだ。ガラケーおじさんの買う雑誌ではない。
※

ブログの誤字直しをしていて、たまに開ける「アクセス解析──ブラウザ/機種」というのをクリックした。するととんでもないことになっていた。な、なんと、いつのまにかAndroidとiPhoneがWindowsを越えていたのだ。6割である。
いずれそんな日が来るとは思っていたが、まさか自分のところで、こんなに早くこうなるとは思わなかった。しばし唖然とする。
しかし、と思う。いくらなんでも急すぎるのではないか。ここを見るのは月に1度ぐらいで、今回は2カ月ぶりぐらいだが、たしか前回はWindows7が1位、次いでXPだった。こんなに急な逆転てあり得るだろうか。なんか間違えている気がする。
と、そこで気づいた。「ここはどこだ?」と。確認する。
そこは【芸スポ萬金譚】だった。そうか、そうだったのか。安心する。
ここのところなぜか【芸スポ萬金譚】が人気があって、【木屑鈔】よりアクセスが多かったりする。まあテレビ番組とかお笑い芸人とかイージーなネタだから読みやすいのだろう。とはいえ中身はけっこうキツいことを書いているので一概にお気楽ブログとは言えないと思うが。
※
本拠地?の【木屑鈔】に戻って同じ事をやってみる。Windowsであってほしい。

よかった。Windowsだった。以前見た通りだ。変っていない。それでも以前と比べるとAndroidとiPhoneは伸びている。それだけ世の中そういう時代なのだ。必ずしもスマートフォンに限らず、タブレット端末も多いのだろう。なんとも複雑な気分である。まさしく「パソコン時代の終り」というのがひたひたと迫ってくるのを感じる。世の中がどうなろうと、私は「最後のデスクトップ機使い」になる決意をしているので平気だが。
「よかった」ってのもへんな感想だが、Windowsデスクトップ機で書いているので、読んでくれるほうもそうであって欲しいと本気で願っている。まあデスクトップ機はもう死に体のようだから、そこまでは無理としても、私の書いていることはスマートフォン向けのものではないと思うのだけど……。いやいや、なんでもいいんですけどね、読んでくれるひとに文句は言えません。
たぶん私は【芸スポ萬金譚】で「アクセス解析──ブラウザ/機種」というのをやったことがなかったのだ。きっとあちらはだいぶ前からスマートフォンの時代になっていたと思う。私が気づかなかっただけで。
しかしこれは敢えて嫌われ者になって言えば、電車の中でスマートフォンをいじっているようなひとは、テレビ芸能ネタなんてのを探している、と言える。あまりにサンプルがちいさいので(笑)えらそうなことは言えないが、方向性としては正鵠を射ているだろう。1日に10万アクセスもあるような、写真と1行2行のコメントだけの芸能人ブログなんてののアクセスは、9割方携帯電話からなのではないか。
※
Windows8はタッチパネルに対応している。それで時折IMEのところがへんな表示になることがある。なんなのだろうとクリックしたら、いきなり画面にキイボードが出た。なぜそうなってしまうのか、ちょっと苛ついている。今から検索して調べ、そうならないよう、機能そのものを削除してしまおう。写真は2面ディスプレイの左側下半分に、そのタッチキイボードが出ているところ。
こんな感じでいきなりドーンとタッチキイボードが出現する。タスクバーのプロパティで無効に出来るのだが、それをしておいても、なぜか自動復活してくる。気分のわるい話だ。
液晶画面を指で触るなんてイヤだ、ってのはもう時代遅れなんだろうなあ。スーパーのレジだってみなそうだし。同じ事を言っているのは同世代の<きっこ>おやじぐらいしかいない。私は一応DS、3DSではそれをやっているから<きっこ>おやじよりは適応性はあるか(笑)。
- 関連記事
-
- 2013/04/22(月) 09:51:57|
- パソコン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0